Googleで「カトラリー おすすめ」と検索するとたくさんのホームページが出てきます。
「おすすめカトラリー ○選」とランキング形式で紹介しているホームページが主流です。
本来であれば1つ見れば済む「まとめサイト」が、最近は多くなりすぎて「結局のおすすめは何?」となっている気がします。
そんな人の為に「まとめサイトをまとめてみた」企画です。
まとめ方
Googleで「カトラリー おすすめ」で出てきた「おすすめカトラリー ○選」の上位10サイトを調査しました。
各ホームページのおすすめの1位には5点、2位には4点・・・5位に1点までを集計。
合計点でランキングしました。
それでは早速5位から!
5位 アルファクト
新潟県燕市にある荒澤製作所さんのカトラリーブランド「アルファクト」。
いろいろなシリーズのデザインがありますが人気は「ジェンヌ」シリーズと思われます。
18-10の25本セットが13,280円で買えるコスパが魅力的です。
続いて4位
4位 ラッキーウッド
こちらも新潟県燕市。国産カトラリーのトップブランド小林工業さんの「ラッキーウッド」です。
当店zen-tableで最も紹介数が多く、オススメさせて頂いているカトラリーです。
何度も工場見学やセミナーに参加し、お話させて頂く中で「この人(達)が作るカトラリーを使いたい」と思ったからです。
日本製らしく生真面目、材質は国際基準以上。「料理を引き立てるのが最高のカトラリー」の信念でカトラリー作りをしています。
マイカトラリー紹介ではたくさんのラッキーウッド商品を紹介してきました。
続いて3位は同点で3ブランドあります。
3位 カイボイスン
デンマーク王室御用達ブランドとしてヒットした「カイボイスン」。
北欧雑貨らしい、つや消しの素朴なデザインが人気の理由です(ミラー仕上げもあります)。
このカイボイスン、製造は日本で行われています。
新潟県燕市の大泉物産です。ここでも新潟県燕市。
日本だけではない、世界から認められる技術が新潟県燕市にある証拠ですね。
大泉物産 工場見学
マイカトラリー紹介 カイボイスン
3位 クリストフル
フランス、パリにある銀製品の老舗メーカー。
世界の最高級ホテルや豪華客船などで使用されています。
なかなかお目にかかる機会が少ないと思いますが、使う際は銀食器の滑らかさ、温かみを感じてください。
新宿の伊勢丹はクリストフルを取り扱っていますがので手に取ることができます(2019年現在の情報です。)
※実物を所持していない為、今回はNo Photoすみません。
3位 SUNAO
カイボイスンのようにつや消しで素朴な佇まいの人気デザイン。
少し小ぶりにデザインされたこのシリーズは、日本人の手に合うように、また、食卓でお箸と並ぶことを考えて作られています。
日本の今の食生活に合うカトラリーです。
自分はSUNAOはアイスクリームスプーンのみ所持しておりアイスクリームスプーン3本食べ比べをしました。
2位 柳宗理
戦後日本のインダストリアルデザインの確立と発展における最大の功労者と言われる柳宗理デザイン。
SNSで憧れの声が多く、ブランドが確立された印象。
私自身、デパートで持ったことがありますが、実際使ったことはありませんでした。
今回の結果を受けて、買って、使ってみたいと思います!
次回マイカトラリー紹介を楽しみにしていてください^^
1位 クチポール
SNSで大人気のカトラリー。
オシャレなデザインで女性から圧倒的な支持を受けています。
憧れが憧れを呼び、バズっているカトラリー。
人間工学に基づいた設計との事ですが、ポルトガル製なので日本人は大きさとバランスに慣れが必要です。
以上です。
いかがでしたか?
惜しくも今回のランキング外には、ノリタケ、ツヴィリング、イッタラ、無印良品等の有名ブランドもありました。
結局「どれがおすすめ?」という問いに答えは見つかりましたか?
持論 カトラリーの選び方
自分としては情報が溢れている時代に、人はバズっている情報に流されやすく、信じたい情報を信じる傾向にあると思います。
人と違っても自分が好きなカトラリーが見つけられたらそれが一番だと思います。
その為には、実物にたくさん触れるのが一番だと思います。
新潟県燕市に行けば、たくさんのカトラリーに触れられます(年に1回工場の祭典というイベントが開催されています。2020年は中止)
そこまではできなくても、新宿の伊勢丹等、多くのカトラリーを取り揃えている百貨店もあります。
みなさんにとって、ピッタリのカトラリがー見つかりますように!
LINEでカトラリー相談受け付けています。
カトラリーを持って試せるサービス開始しました。
まずはどんなデザインがあるか見てみたい方はカトラリーデザインINDEXへ。